4年半越しの結実~イチジクの巻

4年半前、庭に何の木を植えよう?と考えた時、
漠然と、、「女子にはやっぱりイチジクよね」と
根拠のあるような、無いような理由で植樹したのですが、、。
何年経っても結実せず、
今年ダメだったら、いよいよ扱いでしまおうかとさえ思っていたところ、、、。
つい夕方、みつけました!!!!!
なんと!実がなっているではないか!

それも、数個ではない。
3本仕立てにした枝、それぞれにしっかりと結実しているではないですか!
「待たせたな!」
と言っているかのようで、
「待ちくたびれたよ」と思わず言葉が出てしまった。
さて、あとはゆっくりと熟していくのを待つことにいたしましょう。
4年半に比べれば、これは待つうちに入らないな。
しかし、、、
こんなにも時間のかかるものなのだろうか???
今年は、バナナの皮で液肥やら乾燥粉末肥料やらを作って
地道に様子を見ていたけれど、
それがよかったのか、
はたまた、そもそも年数のかかるものなのか、
私にはわかりません。
なにはともあれ めでたし めでたし!